東京モーターサイクルショー2025、JRFブース大盛況にて閉幕!
- kyasukawa
- 4月6日
- 読了時間: 4分
更新日:4月7日
JRFブース、大盛況!ライダーたちの熱気に包まれる!
3月28日(金)から30日(日)の3日間、東京ビッグサイトで開催された「東京モーターサイクルショー2025」。
日本ライダーズフォーラム(JRF)ブースは、多くのライダーたちの熱気と笑顔に包まれ、大盛況のうちに幕を閉じました!
️ にっぽん応援ツーリングの世界観を体感!


JRFブースでは、「二輪が役立つ社会」をテーマに、にっぽん応援ツーリングの魅力を凝縮したテーマパネルを展示。バイクによる地域振興や、ライダーができる「応援」を8つのキーワードにまとめたパネルは、多くの来場者の目を引きつけました。
災害支援バイク、ついにベールを脱ぐ!

風間深志の被災地支援経験から生まれた、開発中の災害支援バイクを公開!その力強い姿は、多くのライダーたちの心を打ち、バイクの新たな可能性を感じさせました。
感動の表彰式!栄光を称え、未来へ繋ぐ!

メインステージでは、「にっぽん応援ツーリング2024」の表彰式を開催。
河野宏輔さん、吉井正朋さん、YUNAさん、美多隆一郎さんの輝かしい功績を、宮城光さんと平山ことみさんの軽快な司会、そして日本モーターサイクルスポーツ協会(MFJ) 鈴木哲夫会長の温かい言葉と共に称えました。
熱いトークショー!ライダーたちの想いが交錯!
MFJブース&JRFブースでは、連日熱いトークショーが繰り広げられました。笑いあり、トラブルありのバラエティー豊かなゲストによるトークショーは、ライダーたちの心に深く響く、感動と興奮のひとときとなりました。
3/28(金)にっぽん応援ツーリング表彰者トーク①:表彰者たちが、それぞれの旅のテーマを熱く語る!
メインステージでの表彰式の興奮冷めやらぬ中、にっぽん応援ツーリング2024表彰者の河野宏輔さん、吉井正朋さん、YUNAさんが登場!MCの宮城光さんと風間深志・風間晋之介の軽快なトークで、自分なりの「にっぽん応援ツーリング」のテーマが語られました。


️ 3/28(金)にっぽん応援ツーリング表彰者トーク②:ライダーたちの数だけ、ツーリングの楽しみ方がある!
美多隆一郎さん、北陸アンバサダーの出雲奈美子さん、北海道アンバサダーの東和代さんが集結!風間深志と風間晋之介を交え、それぞれのツーリングスタイルや楽しみ方を語り合い、会場を盛り上げました。


️ 3/28(金)YUNAさん×風間深志 トークショー:愛車へのこだわり炸裂!
タレントのYUNAさんがJRFブースに登場!愛車への熱いこだわりを語り、ライダーたちの共感を呼びました。

️ 3/29(土)平山ことみさん×風間深志 トークショー:バイクとこれからを語る!
モデルでバイク雑誌でも活躍する平山ことみさんが登場!バイクの楽しみ方や、今後の展望として、バイクウェアのプロデュースについて熱く語りました。

️ 3/29(土)キリマンジャロ3馬鹿トリオのバカ話:レジェンドたちの爆笑トーク!
賀曽利隆さん、鈴木忠男さん、風間深志のレジェンドトリオが集結!音響トラブルもなんのその、拡声器を使った前代未聞のトークショーで、爆笑を巻き起こしました。

️ 3/30(日)下川原リサさん×風間深志 トークショー:日本一周の思い出を語る!
下川原リサさんが登場し、風間深志との出会いやクロスカブでの日本一周の思い出を語り、観客を魅了しました。

️ 3/30(日)ライダーのためのFIRST AID講習:いざという時に役立つ知識を!
JRF救命法インストラクターの桑田幸二さんによる、ライダーのためのFIRST AID講習を開催。外傷対応や傷の洗い方、包帯の巻き方など、ライダー必携の知識を学びました。

能登への想いを繋ぐ!温かいご支援に感謝!

SSTR(主催:SSTR運営委員会・風間深志事務所・JRF)は、昨年に続いて今年も能登復興を掲げています。JRFでは、ブース内で令和6年能登半島地震の災害義援金の募金を行い、3日間で¥175,259もの温かいご支援をいただきました。
皆様の想いは、全額を石川県の各被災市町村に届けます。
皆さまのご厚意に心より感謝申し上げます。
バイクを愛する皆様の笑顔を胸に、新たな冒険へ!
JRFブースにお越しいただいた皆様、本当にありがとうございました!皆様の熱い想いと笑顔が、私たちの原動力です。この感動を胸に、JRFはこれからもバイクの魅力を発信し、ライダーの皆様と共に新たな冒険を続けていきます!